貴人清次の薄茶で炉のときは、千鳥板の扱いなどを確認すると安心♪

kininkiyotugu-jyunbi-ro2 茶道
記事内に広告が含まれています。

貴人清次きにんきよつぐの薄茶(炉)点前の準備は、貴人きにんへの対応や千鳥板ちどりいたなど要点さえ確認しておけば、安心です。

夫 ブルー
夫 ブルー

貴人清次って、どんな点前てまえなの?

妻 シロ
妻 シロ

尊い貴人きにんとおともの方(きよ)へお茶を差し上げる点前だよ。

貴人清次の薄茶で、の点前をしようとして何を準備し、どんな手順だったか忘れることはありませんか?

貴人点きにんだてとの違いなどを確認しておかないと混ざって覚えてしまいますよ。

この記事では、貴人清次の薄茶(炉)点前の準備について、確認しておくと良いところをお伝えします♪

点前の準備をするときの確認や復習などに、ぜひお使いください。

この記事の内容
  • 貴人清次の薄茶(炉)の水屋で準備・確認する3つのこと
  • 貴人清次の薄茶(炉)の茶室の準備
  • 貴人清次の薄茶(炉)の菓子器の出し方

茶会などでホテルを予約するなら、格安予約ができるアゴダがおすすめです♪

ホテル代を浮かせて、その分を観光やお土産などに使いませんか?

貴人清次の薄茶(炉)の準備は千鳥板など確認3つ!

貴人清次の薄茶(炉)の準備は、特に千鳥板、千鳥茶巾、煤竹の3つを確認すると安心です。

貴人清次の薄茶(炉)の準備は、久しぶりにやってみようと思うと忘れていたり、他の点前と混ざってしまったりしませんか?

私は、千鳥茶巾の作り方をよく忘れてしまうので、ときどき復習するようにしています。

夫 ブルー
夫 ブルー

貴人清次の薄茶(炉)も大変そう。

妻 シロ
妻 シロ

大丈夫♪要点をおさえるとわかりやすいお点前だよ!

準備の要点3つができていれば、貴人清次の点前での心配は、ほとんどありません♪

  • 千鳥板(焼き印が外)を懐中する
  • 千鳥茶巾を作って、お供の茶碗に入れる
  • お供の茶碗には、煤竹を使う

千鳥板は、「焼き印が外」と覚えておくのがおすすめです!

小さい板なので、家にあると実際に扱い方を復習できますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【茶器/茶道具】 千鳥板(鱗板) 今日庵好
価格:462円(税込、送料別) (2024/1/25時点)


要点以外に水屋で貴人清次の点前で必要な準備を一覧にしましたので、参考にしてください。

貴人清次の薄茶(炉)の茶室の準備は棚と水指と棗でOK!

貴人清次の薄茶(炉)の茶室の準備は、棚・水指・棗を置きます。

上でご紹介したように水屋での準備が終わったら、茶室の準備をします。

夫 ブルー
夫 ブルー

茶室の準備って何するの?

妻 シロ
妻 シロ

そう。これが終わったら、点前が始まるよ!

水屋での準備が終わると、順番に運ぶだけですね!

お客様は茶室にいませんが、帛紗を腰につけておくと良いですよ♪

また、先生によっては、きちんと運ぶものの順番を教えていただけるかもしれません。

ここでは、一応運ぶ順番に番号を振っています。

茶室の準備
  1. 水指

普段使わない棚は、扱い方を忘れている可能性があります。

棚は、二重棚の方が薄茶点前などで使い慣れているものを使うのがおすすめです♪

私も貴人清次の点前のときは、よく二重棚を使っていましたよ。

茶室の準備ができたら、次は、お客様へお菓子をだす方法をご紹介しますね!

茶会などでホテルを予約するなら、格安予約ができるアゴダがおすすめです♪

ホテル代を浮かせて、その分を観光やお土産などに使いませんか?

貴人清次の薄茶(炉)のお菓子は貴人へ礼を忘れない!

貴人へお菓子を出すときは、菓子器を持って茶室に入るときに礼が必要です。

礼を忘れることは、とても失礼なので、忘れると大変です。

貴人は尊い方なので、お供がいるときには、特に礼がところどころにありますよ♪

夫 ブルー
夫 ブルー

貴人には礼をする!

妻 シロ
妻 シロ

そうそう!貴人には礼をするって覚えると良いね♪

貴人には、高杯たかつきという専用の菓子器にお菓子を盛り付けます。

貴人とお供の方へ菓子器を出す流れをまとめますね。

菓子器を出す流れ
  • 用意していた貴人用の菓子器(高杯)を持つ
  • 茶室に入る前に、菓子器を置いて、貴人へ一礼
  • 高杯を持って、貴人へ出す
  • 「お菓子をどうぞ」など一言つける
  • 左右と膝を下げて水屋へ戻る
  • お供の菓子器を持ってくる
  • お供へ菓子器を出す
  • こちらも「お菓子をどうぞ」などを言う
  • 同じように水屋に下がる

お菓子を出した後は、貴人清次の薄茶(炉)点前が始まります。

点前の流れは、また別記事で詳しくご紹介しますね♪

まとめ

  • 貴人清次の薄茶(炉)の準備は、千鳥板、千鳥茶巾、煤竹の3つが重要
  • 千鳥板は、焼き印が外側にくるように懐中する
  • 茶室の準備は、棚、水指、棗の3つ
  • 貴人の菓子器は高杯、お供の菓子器とは別にする
  • 貴人にお菓子を出すときは、茶室に入る前に一礼する

今回は、貴人清次の薄茶(炉)点前の準備についてご紹介しました。

何かの参考になれば、幸いです♪

茶会などでホテルを予約するなら、格安予約ができるアゴダがおすすめです♪

ホテル代を浮かせて、その分を観光やお土産などに使いませんか?

コメント